| No | 開催日 | 演題 | 
									
									
										| 34 | 2014/07/18 | <第31回 金曜学術講演会> 情報提供:オルメテックについて
 提供社:第一三共株式会社
 
 特別講演:心臓MRIの使い道
 演者:北川 覚也 先生
 三重大学医学部附属病院 放射線診断科 助教
 | 
									
										| 33 | 2014/06/17 | <第30回 金曜学術講演会> 情報提供:イグザレルトについて
 提供社:バイエル薬品株式会社
 
 特別講演:心原性脳塞栓の予防戦略
 〜選択肢の広がった抗凝固薬をどう使うか〜
 演者:井上 耕一 先生
 桜橋渡辺病院 心臓・血管センター 不整脈科科長
 | 
									
										| 32 | 2013/08/02 | <第29回 金曜学術講演会> 情報提供:オルメテックについて
 提供社:第一三共株式会社
 
 特別講演:日本における循環器疾患治療のエビデンス
 〜二次予防から一次予防へ〜
 演者:小山 久雄 先生
 熊本大学大学院生命科学研究部 循環器内科学 教授
 独立行政法人 国立循環器病研究センター 副院長
 | 
									
										| 31 | 2013/07/19 | <第28回 金曜学術講演会> 情報提供:トラゼンタ錠 製品紹介
 
 特別講演:エビデンスに基づくグッドダイエット
 演者:前田 和久 先生
 (大阪大学大学院 医学系研究科 生体機能補完医学講座 准教授)
 | 
									
										| 30 | 2013/07/05 | <第27回 金曜学術講演会> 情報提供:イメンドカプセル/プロイメンド
 提供社:小野薬品工業株式会社 学術部
 
 特別講演:大腸癌の最新化学療法 〜アプレピタントの使用経験を含めて〜
 演者:水沼 信之 先生
 (公益財団法人がん研究会 有明病院 消化器内科 化学療法担当部長)
 | 
									
										| 29 | 2013/03/15 | <第26回 金曜学術講演会> 情報提供:メマリーについて
 提供社:第一三共株式会社
 
 特別講演:アルツハイマー病:日常診療のヒント
 演者:繁田 雅弘 先生(首都大学東京 人間健康科学研究科 教授)
 | 
									
										| 28 | 2013/02/15 | <第25回 金曜学術講演会> 情報提供:ジャパンワクチン製品紹介
 提供社:ジャパンワクチン学術担当
 
 特別講演:腸管感染症 update 〜腸管出血性大腸炎とロタウイルス〜
 演者:川村 尚久 先生(大阪労災病院 小児科部長)
 | 
									
										| 27 | 2012/02/01 | <第24回 金曜学術講演会> 特別講演:「緩和ケアチームと漢方診断」ーがん支持療法としての漢方ー
 演者:元雄 良治 先生
 (金沢医科大学腫瘍内科学 集学的がん治療センター 教授)
 | 
									
										| 26 | 2012/01/13 | <第23回 金曜学術講演会> 情報提供:オルメテック錠について
 提供社:第一三共株式会社
 
 特別講演:臓器保護を目指した2型糖尿病の薬物治療
 演者:山岸 昌一 先生
 (久留米大学医学部 糖尿病性血管合併症病態・治療学講座 教授)
 | 
									
										| 25 | 2011/12/09 | <第22回 金曜学術講演会> 情報提供:PPIの最新情報提供 〜ネキシウムについて〜
 提供社:アストラゼネカ株式会社 学術担当
 
 特別講演:酸関連疾患の時代変遷と今後の展望 ―NEXT STEP―
 演者:春間 腎 先生(川崎医科大学 消化管内科学 教授)
 | 
									
										| 24 | 2010/10/01 | <第21回 金曜学術講演会> 学術講演:ヒト型抗EGFモノクローナル抗体 ベクティビックス点滴静注100mgについて(提供社:武田薬品工業株式会社大阪学術部)
 
 特別講演:癌研究の最新知見 〜癌幹細胞と再生医療〜
 演者:森 正樹 先生(大阪大学大学院医学系研究科 消化器外科学 教授)
 | 
									
										| 
												23 | 
												2010/08/28 | <第7回 紀南地区がん診療研修会> 講演:肝臓病の診断と治療について
 縁者:加藤 道夫 先生 (南和歌山医療センター 副院長)
 
 講演:肝臓がんの診断と治療について
 演者:藤本 研治 先生 (南和歌山医療センター 内科診断学医長)
 | 
									
										| 
												22 | 
												2010/07/02 | <第20回 金曜学術講演会> 情報提供:血糖測定器メディセーフフィット(提供社:テルモ株式会社)
 
 特別講演:低Na血症の臨床
 演者:中尾 大成 先生 (和歌山県立医科大学 地域医療学講座 準教授)
 | 
									
										| 
												21 | 
												2010/06/12 | <第6回 紀南地区がん診療研修会> 講演:前立腺癌の診断と治療
 縁者:線崎 博哉 先生 (社会保険紀南病院 泌尿器科 医長)
 
 講演:前立腺全摘術について
 演者:山際 健司 先生 (社会保険紀南病院 泌尿器科 部長)
 | 
									
										| 
												20 | 2009/01/16 | <第18回 金曜学術講演会> 情報提供:血糖測定器メディセーフフィット(提供社:テルモ株式会社)
 
 特別講演:食道癌の治療 −手術か放射線治療か?−
 演者:土岐 祐一郎 先生(大阪大学大学院医学系研究科 外科系臨床医学専攻 外科学講座消化器外科学 教授)
 | 
									
										| 
												19 | 
												2008/11/14 | <第17回 金曜学術講演会> 情報提供:カンプト (提供社:株式会社ヤクルト)
 情報提供:アバスチン(提供社:中外製薬株式会社)
 
 特別講演:大腸癌の化学療法で悩まないために
 演者:三嶋 秀行 先生
 (独立行政法人 国立病院機構 大阪医療センター 外科医長)
 | 
									
										| 
												18 | 
												2008/10/10 | <第16回 金曜学術講演会> 話題提供:糖尿病合併高血圧患者に対するオルメテックの有用性について
 提供社:第一三共株式会社
 
 特別講演:糖尿病地域連携パス 〜泉大津方式の現状と課題〜
 演者:嶺尾 郁夫 先生 (泉大津市立病院 副院長)
 | 
									
										| 
												17 | 
												2008/09/19 | <第15回 金曜学術講演会> 話題提供:デュロテップMTパッチについて
 提供社:ヤンセンファーマ株式会社
 
 特別講演:がん医療における心の痛み 〜サイコオンコロジーの視点より〜
 演者:所 昭宏 先生 (国立病院機構 近畿中央胸部疾患センター
 心療内科医長 支持・緩和療法チーム室長)
 | 
									
										| 
												16 | 
												2008/04/18 | <第14回 金曜学術講演会> 話題提供:Oncology Frontierご紹介
 
 特別講演:胃癌化学療法のアルゴリズム
 演者:佐藤 太郎 先生 (近畿大学医学部 内科学腫瘍内科部門)
 | 
									
										| 
												15 | 
												2008/03/14 | <第13回 金曜学術講演会> 学術講演:タケプロン静注用について
 演者:高原 茂 氏 (武田薬品工業株式会社 大阪学術部)
 
 一般講演:田辺保健所管内における結核の現状とそのDOTS対策
 演者:橋本 容子 先生 田辺保健所 総務健康安全課 保健師
 
 特別講演:最近の結核問題と医療の課題
 演者:森 亨 先生(国立感染症研究所ハンセン病研究センター センター長)
 | 
									
										| 
												14 | 
												2008/01/19 | <がんの放射線治療に関する講演会> 演題:悪性腫瘍の放射線治療の現状
 演者:楢林 勇 先生
 (大阪医科大学総合診断・治療学講座 放射線医学教室教授)
 | 
									
										| 
												13 | 
												2007/11/09 | <第12回 金曜学術講演会> 講演:クローン病患者の立場から
 演者:市川 保宏氏 (NPO法人 JAPAN IBD理事)
 
 特別講演:クローン病の内科治療 〜病因から考える栄養療法〜
 演者:福田 能啓 先生 (兵庫医科大学 臨床栄養部・総合診療内科教授)
 | 
									
										| 
												12 | 
												2007/09/29 | <がん診断に関する講演会> 演題:検診に役立つ胸部X線の読影
 〜こい肺癌やさかい、見落としたらあかんで〜
 演者:楠本 昌彦 先生 (国立がんセンター中央病院 放射線診断部 医長)
 | 
									
										| 
												11 | 
												2007/09/21 | <第11回 金曜学術講演会> 話題提供:褥創の栄養管理
 提供社:株式会社大塚製薬工場
 
 特別講演:褥創のラップ療法 (半)開放性ウェットドレッシング療法
 演者:鳥谷部 俊一 先生 (相澤病院 褥創治療センター統括医長)
 | 
									
										| 
												10 | 
												2007/09/14 | <第10回 金曜学術講演会> 話題提供:抗生剤の最近の話題について
 提供社:アステラス製薬株式会社
 
 特別講演:結核の現状と新しい検査法 QFTについて
 演者:宮下 裕文 先生 (二州健康福祉センター 健康増進課 課長)
 | 
									
										| 
												9 | 
												2007/03/23 | <第9回 金曜学術講演会> 〜急性肺障害フォーラム〜
 特別講演:呼吸不全の診断と治療
 演者:篠崎 正博 先生 (和歌山県立医科大学 救急・集中治療部 教授)
 | 
									
										| 
												8 | 
												2007/02/02 | <第8回 金曜学術講演会> 話題提供:ファンガードの最近の話題について
 提供社:アステラス製薬株式会社
 
 特別講演:正しい感染症診療から抗菌薬適正使用へ
 演者:大曲 貴夫 先生 (静岡がんセンター 感染症科 医長)
 | 
									
										| 
												7 | 
												2006/09/29 | <第7回 金曜学術講演会> 話題提供:市中肺炎に対するロセフィンの有用性
 提供社:中外製薬株式会社
 
 症例紹介:結核疾患の1例
 演者:里神 慶亮 先生 (社会保険紀南病院 研修医)
 
 特別講演:保健所における結核対策
 演者:橋本 容子 先生 (和歌山県田辺保健所 保健師・副主査)
 
 特別講演:結核診療の現状
 演者:駿田 直俊 先生 (独立行政法人国立病院機構 和歌山病院 診療部長)
 | 
									
										| 
												6 | 
												2006/07/07 | <第6回 金曜学術講演会> 特別講演:大規模ゲノムバンクを用いた生活習慣病の分子遺伝学的解析
 演者:中川 雅史 先生 (社会保険紀南病院 麻酔科 部長)
 
 特別講演:医学研究と生命倫理
 演者:小林 英司 先生 (自治医科大学 臓器置換研究部 教授)
 
 特別講演:家庭血圧とゲノム解析による心血管リスク推定へのジョイント
 演者:苅尾 七臣 先生 (自治医科大学 循環器内科 教授)
 | 
									
										| 
												5 | 
												2006/06/02 | <第5回 金曜学術講演会> 話題提供:リーバクト顆粒 最近の知見
 提供社:味の素ファルマ株式会社
 
 特別講演:長期予後の改善を目指した肝疾患の治療
 演者:新山 豪一 先生 (川崎病院 内科肝臓病センター 副部長)
 | 
									
										| 
												4 | 
												2006/02/03 | <第4回 金曜学術講演会> 症例報告:食中毒様症状の集団発生事例から学ぶ健康機器管理
 演者:松本 正広 先生 (社会保険紀南病院 研修医)
 
 特別講演:術前禁煙の勧め
 演者:中川 雅史 先生 (社会保険紀南病院 麻酔科 部長)
 
 特別講演:わが国における健康危機管理事例
 演者:森岡 聖次 先生 (和歌山県田辺保健所 所長)
 | 
									
										| 
												3 | 
												2005/12/02 | <第3回 金曜学術講演会> 症例報告:総胆管結石で緊急入院した高齢心房中隔欠損症の一例
 演者:谷口 文祟 先生 (社会保険紀南病院 研修医)
 
 特別講演:成人心房中隔欠損症の治療に関するエビデンス
 演者:久保 隆史 先生 (和歌山県立医科大学 循環器内科 助手)
 | 
									
										| 
												2 | 
												2005/09/30 | <第2回 金曜学術講演会> 症例報告:低カリウム血症を伴う四肢麻痺をきたした65歳男性の一例
 演者:平石 真奈 先生 (社会保険紀南病院 研修医)
 
 特別講演:日常臨床で出会う電解質異常の診断と治療
 演者:古田 浩人 先生 (和歌山県立医科大学 第一内科 講師)
 | 
									
										| 
												1 | 
												2005/07/15 | <第1回 金曜学術講演会> 特別講演:呼吸器疾患におけるCT診断の最先端
 演者:負門 克典 先生 (聖路加病院 放射線科)
 
 特別講演:心臓の画像の最近の進歩 〜MDCTとMRIの最新画像〜
 演者:松迫 正樹 先生 (聖路加病院 放射線科)
 |