topページ > 本校について

本校について

ご挨拶

校長 阪越 信雄 紀南病院院長

校長
阪越 信雄
(紀南病院院長)

 紀南看護専門学校のホームページにようこそ、私は学校長の阪越信雄です。

 本校は、緑と花の溢れる山並みに包まれ、眼下には紺碧に輝く大海原が広がる田辺市に位置する3年制の看護学校です。

 本校の歴史は古く、昭和24年に、紀南病院の初代院長であった小山英次先生の「確かな知識と技術を持った看護師を自らの手で養成して病院の診療体制を充実させたい」という思いで設立されたのが始まりです。当初は2年制の乙種看護婦養成所(現在の准看護師に相当する。)でしたが、その後看護婦職の甲種乙種の区別の廃止を機に、昭和28年に和歌山県下で3番目の3年課程の看護学校に生まれ変わり、爾来、「生命の尊厳と人格尊重を基盤に、豊かな人間性を養い、専門職業人として常に自己研鑽に努め、社会に貢献できる看護師を育成する」という教育理念の下に、約1,300名の優秀な看護師を世に輩出してきました。

 さて、本校が養成している看護師という職業は、端的に言いますと、病気で困っている患者さんの面倒をみる仕事です。病める者の側に寄り添い、その生死と向き合い、その心を受け止めることが看護師の大事な役割といえます。従って、看護師には、何よりも、患者家族を思いやる心、すなわち愛が必要です。しかしながら、看護師も医療人である以上、愛だけでは看護を提供できません。看護の長い歴史の中で形成発展してきた看護理論と看護技術を身につける必要があります。確固とした看護の専門知識があるからこそ、患者さんは安心して身を委ねることができるのです。といいますのも、患者さんが看護師に求めているのは、医療人としてのケアを提供することだからです。

 このことを踏まえ、本校では、建学以来、学生が「確かな知識と技術」を身につけることを第一に教育をしてきました。教職員は、日夜、学生が確固とした知識を身につけられるよう、カリキュラムの工夫、講義や実習の指導方法の見直し、学習補助教材の検討に腐心しております。また、学生の学習環境も、平成29年9月に新築移転し、清潔感溢れる教室と真新しい実習機材を用意し、理想的な学習空間を提供できているのではないかと思います。

 もっとも、学校は基本的には勉学の場ではありますが、同時に人間形成の場でもあります。課外活動、ボランティア活動等を通じ、友人をたくさん作り、趣味にも力を入れて自分を磨いていって欲しいと思います。かく言う私も、作詞作曲を趣味としておりまして、医学の勉強の傍ら、美しい言葉や旋律を考えることに夢中になったものです。作詞をしておりますと、人の心に届く言葉を砥ぎ澄まして行くなかで、感情の襞と言いますか、繊細な心の動きを肌で感じられるようになってきた気がします。医療においては、患者さんと向き合うことが大事ですが、患者さんの気持ちを理解する上で、作詞作曲で情操を養ってきたことが大変役に立ったと思います。

 少し脱線しましたが、本校で学んだ学生が、高い専門知識と豊かな人間性を兼ね備えた看護師となれるよう、私達教職員一同、全力で教育支援をして行きたいと思います。将来医療の現場で活躍する看護師を目指す皆さんの入学を心よりお待ちしております。

教育理念

生命の尊厳と人格尊重を基盤に、豊かな人間性を養い、
専門職業人として常に自己成長に努め、社会に貢献できる看護師を育成する。

教育目的

看護に必要な基礎的知識、技術、態度を教授し、
社会に貢献できる看護実践者を育成する。

教育目標

  • 看護の対象である人間を総合的に理解する。
  • 感性豊かな人間性を育み、看護師としての人間関係を形成するコミュニケーション能力を身につける。
  • 生命の尊厳と人格を尊重し、対象の立場に立った倫理的看護実践ができる。
  • 対象の健康上の問題を科学的思考に基づいて判断し、看護実践ができる。
  • あらゆる健康の段階、成長発達段階にある人々に対して、生活する人々や社会のニーズにあった看護実践ができる。
  • 保健・医療・福祉チームの一員として、自らの役割および他職種の役割を理解し、多職種連携・協働しながら多様な場所で生活する人々への支援ができる。
  • 専門職業人としての自覚と責任を持ち、常に自己成長できる。

自己点検・自己評価

本校では、看護師養成所としての「教育水準の維持・向上」と「創意工夫のある教育の追求」を図り常に質の高い看護師
を養成していくために、組織内部の成員により自己点検・自己評価を行い、質の保証と改善に取り組んでいる。
その結果について、学校運営会議にて分析検討し、ホームページに公表します。

2023年度結果 ⇒

 ※教職員13名に対し70評価項目について3段階評価を行った。
 ※70評価項目を9つのカテゴリーに分類し分析した。

学校関係者評価

本校では、学生と教職員全員を対象にアンケート形式による調査を3年毎に実施し、自己点検・自己評価を行っている。
その結果により教育等の3年計画目標をたて学校運営を行っている。目標達成のため毎年重点目標を設定し、教職員による
目標評価を行うとともに、学生による授業・学校生活、実習、国家試験対策等のアンケート結果をもとにした自己評価を毎
年行っている。2023年度の自己評価による学校関係者委員会を開催したので結果を報告します。

2023年度結果 ⇒

設置主体

公立紀南病院組合

学校長

阪越 信雄 - 紀南病院 病院長

課程

看護学科3年課程(就業年限 3年)

定員

1学年40名(平成30年度より)

沿革

昭和28年4月1日
紀南病院付属高等看護学院として創設(1学年定員15名)
昭和33年4月1日
社会保険紀南綜合病院付属高等看護学院に改称
昭和41年4月1日
学則変更承認(1学年定員20名となる)
昭和50年5月1日
校舎新築(現在地田辺市湊663番地に移転)
昭和52年4月1日
社会保険紀南看護専門学校に改称
平成5年3月31日
校舎、宿舎増築(講堂、調理室、図書室、宿舎)
平成5年4月1日
学則変更承認(1学年定員30名となる)
平成7年1月23日
専門士称号付与の指定校となる
平成9年4月1日
校舎改築(在宅看護論実習室)
平成29年9月1日
新校舎竣工・新築移転(紀南病院敷地内)

新校舎移転時の座談会

校歌

資料請求・お問い合わせ

郵便で入学案内を請求する場合

自己住所 氏名 郵便番号を明記した返信用封筒
  (角2号 24cm×33cmに140 円切手を貼付)を同封し募集要項請求」とお書き下さい。

  

[宛先]
紀南看護専門学校
〒646-0011 和歌山県田辺市新庄町225番地の135

入学試験・その他お問合せ

  

[宛先]
紀南看護専門学校
〒646-0011 和歌山県田辺市新庄町225番地の135